Tag Archives: Tongue&Mouth

Squachu(Mouth training game):口腔筋トレーニングゲーム

口腔は話す,食物を摂取するという生きることに直接関与する器官であり,人間らしさを表す代表的な器官として重要な役割を担っている.しかし,これらの筋肉は,加齢,あるいはダウン症のような特定の疾患により,筋力が低下し,例えば摂食・嚥下機能低下や,構音障害等のさまざまな問題を引き起こす.特に,嚥下機能の低下は,誤嚥性肺炎の原因のひとつとなり,注目されている.本研究ではSITAを利用し,健常者を含めた幅広い年齢層の人を対象として,一人で,かつ衛生的な環境で継続的に舌や口のトレーニングを可能とする,口腔筋トレーニング支援シリアスゲーム,「スカッチュ」の開発を目指す.また高齢者施設における評価実験にて,スカッチュのプレイによって口腔機能改善効果があることを確認した. Squachu Rule 1. 舌を左右に動かして、ラケットの位置を操作 2. キスをするように、「チュッ」の動作でボールを打ち返します 3. タイミングよく打ち返す事で、高得点を狙いましょう Chu(Kiss) = Smash  ♥  Smile = Retry  ♥  Moving Tongue = Run Publications: Takahiro Ando, Ayano Masaki, Qing Liu, Takafumi Ooka, Sho Sakurai, Koichi Hirota, and Takuya Nojima. 2018. Squachu: a training game to improve oral function via a non-contact tongue-mouth-motion detection system. In Proceedings of the 2018 International Conference on Advanced Visual Interfaces (AVI ’18). ACM, New York, NY, USA, Article 26, 8 pages. (ACM DL) 正木絢乃,安藤貴広,柳青,広田光一,野嶋琢也: スカッチュにおける認識安定性向上に関する研究,第21回日本バーチャルリアリティ学会大会予稿集, 31C-06,2016. 正木絢乃,柳青,宮内将人,木村尭,野嶋琢也: スカッチュ:口腔筋トレーニング支援を目的とするシリアスゲームの開発, 日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol.21, No.2, pp. 243-250,2016. (PDF) 柳 青, 正木 絢乃, 野嶋 琢也, 宮内 将斗:スカッチュ:SITAシステムを利用したスポーツゲームの開発,第20回日本バーチャルリアリティ学会大会予稿集,33C-02, pp.449-452, 2015.(PDF) Media: 世界ゆるスポーツ協会,スカッチュ,Web Page AdverTimes, “テクノロジーは、スポーツ用品だ。”,  URL, 2016/7/2 エキサイトニュース, ”舌で動かし、チュッ!とスマッシュする「スカッチュ」”,  URL, 2016/5/22 日経産業新聞,電通大・技術応用し健康ゲーム,  2016/4/8 SENSORS(日本テレビ), 2016/3/6 ホビーの楽園(少年サンデー),

Read More

SITA(A tongue training system and its application):舌運動検出とその福祉応用

Children with Down syndrome have a variety of symptoms including speech and swallowing disorders. To improve these symptoms, tongue training is thought to be beneficial. However, inducing children with Down syndrome to do such training is not easy because tongue training can be an unpleasant experience for children. In addition, with no supporting technology for such training, teachers and families around such children must make efforts to induce them to undergo the training. In this research, we develop an interactive tongue training system especially for children with Down syndrome using SITA (Simple Interface for Tongue motion Acquisition) system. In this paper, we describe in detail our preliminary evaluations of SITA,

Read More

Lip Interface:くちびるインタフェース

母音発声時の口唇形状は古くからインタフェースとして着目されており,その認識・応用手法について研究がなされてきた.しかしその多くは福祉を念頭においた発話認識や機器操作のためのインタフェースであり,エンタテインメントへの利用は少ない.人間は幼児期より,唇を発話のみならず食事や感情表現など様々な場面で動かしており,その形状の自由度は極めて高いと考えられる.そこで本研究では,任意の口唇形状を,エンタテインメントのためのインタフェースとして利用することを目指す.本発表ではまず口唇の開閉をインタフェースとして作成したエンタテインメントシステムについて報告する.

Read More