研究室Q&A

卒業研究や大学院入試に際しては,研究室を決める必要があります.このとき,多くの皆さんには分からないことや不安なことが沢山あるのではないでしょうか?そこで野嶋研究室 についてよくある質問とその回答をまとめてみました。

研究室に入るにあたって

 ・英語力は必要?
英語の文献の読み書き,研究室にいる留学生との交流の観点で,ある程度の英語力は必要です.少なくとも身につける努力が求められます.また修士では,国際会議で発表できる程度の力と度胸を身に着けてほしいと考えています.卒業後も必ず役に立ちます。

・研究室に入るまでに学ばないといけないことはある?
あらかじめ学ばないといけないものは基本ありません.新学期が始まった後に勉強会が開催されます。 ただ勉強会でもやりますが,あらかじめ Unityや Arduinoなどにふれておくとよいでしょう.

・メディア情報学プログラム所属でないと配属されない?(内部生向け)
そういった決まりはありません。他プログラム所属でも配属された人もいます。

・配属に際して成績要件はある?(内部生向け)
ありません.正確には,成績は配属に際しての判断材料の一つとして利用しており,よい成績であることは高く評価します.ただし,それのみで決めることはありません.気になる人はこちらの配属資料も読んでみてください.

研究室の生活

・コアタイムはある?
基本設定されていません.研究とプライベートのスケジュールの管理は自主的に決め,責任を持って取り組んでいます.

・研究を進めるうえでの指導方針は?
基本的には学生さんの興味と自主性を重視しています.興味とやる気がわかないと新しいアイディアも出てきません.研究のテーマや進め方はミーティングなどで相談しながら決めていきます.より詳細についてはこちらのページを参照してください.

・ミーティングやゼミの頻度は?
基本的に研究室全体のミーティングが週1回,広田研究室との合同ゼミが週1回あります.また研究進捗状況や学生の希望によって随時個人ミーティングをしています.

・アルバイトを並行して行うことは可能か?
アルバイトを行うことは禁止されていません.研究と並行してアルバイトを行っている学生が多く在籍しています.

・イベント等はある?
バーベキューや合宿などのイベントが過去にありましたが,コロナウイルス流行後はほとんど行われていません.IVRC や U☆PoC などのコンテストには,コロナウイルス流行後も任意で参加しています.

・学会発表の参加はある?ある場合,頻度はどの位?
テーマや学生さんによって違います.学会発表は必須ではないですが,重要な目標としています.研究のアイディアや成果を整理するための良い機会です.修士の学生には,少なくとも1回は国際会議で発表してもらえると良いと思っています.

・留学する機会はある?
希望があれば,できるだけ機会が得られるようにします.過去にも海外の大学に留学した学生さんがいます.

・PC と机の配布はある?
どちらも配布されます.

卒業生の進路

・卒業生の進路先はどのような感じ?
ゲーム/エンターテインメント系の会社に就職する人が比較的多いです.研究室を志望する学生さんにこの業界に興味をもっている人が多いということだと思います.もちろん,メーカーや研究所にも就職しています.