Tag Archives: Ball

Display Ball: 映像表示可能なボールデバイスの研究

映像表示機能を有するボールはAugmented Sportsにおいて戦略性を拡張した球技スポーツのデザインを可能とする.提案するボールは内部に回転情報を取得するためのセンサを有し,外部表面には映像を表示するためのLED群が取り付けられ,回転状況に応じて特定の方向に映像を表示する構成である.本発表では,回転方向を1軸に固定した状態で映像を表示するシステムの開発について報告し,さらにそのシステムの妥当性について検証を行う.  回転状態において特定の方向に映像を表示するボール型ディスプレイの提案をする.提案するボール型ディスプレイの内部には,慣性センサとマイクロコントローラ(MPU)が組み込まれ,筐体表面にはLED群が取り付けられている.この筐体表面のLED群で表示される映像は内部のMPUにより切替られる.MPUは慣性センサより取得した値からボールの回転状況を捉え,この情報を元にボール表面のLED群を切替え,左図のように特定の方向に映像を表示するシステムを提案する. このように特定の方向に映像を表示することができるボール型ディスプレイの応用先としてはAugmented Sportsやスポーツトレーニングを想定している.例えばAugmented Dodgeballではセンサを内蔵したボールやヘルメット型の装置を利用してドッジボールのルールを拡張している.このようにスポーツやトレーニングにおいてセンシングやディスプレイ機能を持つボールを導入することにより,ルールやトレーニングメニュー等の設計自由度を高めることが期待される. Publications: 大久保 賢、佐藤 俊樹、野嶋 琢也: 映像表示機能を有するボールの提案,第21回日本バーチャルリアリティ学会大会予稿集, 31C-03,2016.

VR学会大会で発表しました

9/14-9/16の日程でつくば国際会議場にて開催された,日本バーチャルリアリティ学会大会で,博士後期課程の大久保賢君,博士前期課程の正木絢乃さんが,以下の展示・発表を行いました 大久保 賢、佐藤 俊樹、野嶋 琢也:「映像表示機能を有するボールの提案」 正木 絢乃、安藤 貴広、柳 青、広田 光一、野嶋 琢也:「スカッチュにおける認識安定性向上に関する研究」 また同大会の中で開催された,国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(IVRC)のOSにて,IVRC出展者である博士前期課程の溝口 泉君,四條亮太君がそれぞれ発表を行いました. 溝口 泉、日岐桂吾、四條亮太、長野瑞生、田村莞爾、安藤貴宏:「ギル+マン」 四條亮太、長野瑞生、溝口 泉、田村莞爾、日岐桂吾、安藤貴宏:「りっかーたん」

Augmented Dodgeball

Physical activities and active lifestyles are important remain healthy and have a good life quality. The key factor to encourage people to get involved to these activities lies in the fun, excitement and social aspects of the activity. Augmented dodgeball was built to enrich the user experience of a physical game and make it more attractive to all audiences. It is enhancing the physical dodgeball game with computer game elements. By adding virtual life points, attack power and defence power, people with different skill levels can enjoy playing together. Players are able to choose a player role that corresponds to their physical skills and liking. The progress of the game

Read More

PhotoelasticBall:光弾性効果を用いたデジタルスポーツのためのボール型入力装置

We propose a ball-type device using photoelastic effect. Photoelastic effect is one of the features many transparent gels have, and polarization state changes depending on the pressure when the gel is pressed. “PhotoelasticTouch”, developed in our laboratory, is tabletop interface for touch recognition using this effect. But it has some problem of miniaturization it needs to place a camera in order to observe the polarization. We improved it and developed new touch sensor. This sensor is very thin and able to process into various shapes. We report this sensor’s performance evaluation and recognition structure. デジタルスポーツとはスポーツ用具・フィールドに対して高度デジタル機器を融合させることによる,拡張されたスポーツのことである.例えばボールのバウンドにあわせてボールそのものやフィールドに映像効果を付与する,ボールの中に空気アクチュエータを搭載し,空中で飛行軌道を変化させるといったことが行われている.将来的にさらに高度な能力を有するスポーツ用具やフィールドが開発されると期待されるものの,それらの能力を効果的に活用するための,適切なコマンド入力手段は存在しない.本研究では特にボールに着目し,スポーツプレー中であってもコマンド入力を可能とする,全面全周囲圧力検出機能を組み込んだPhotoelasticBallを開発した.PhotoelasticBallはボール全面全周囲で圧力検出が可能であることから,ボールのどこを押下しても,その押下力の大きさと方向を検出することができる.すなわち,ボール全面がジョイスティックと同等の機能を有するものとなっている.このボールは本講座小池研究室のPhotoelasticTouchの技術に基づき構成されている. Publications: Kei Nitta, Toshiki Sato, Hideki Koike, Takuya Nojima, “PhotoelasticBall: A touch detectable ball using

Read More

Ego-motion analysis:運動計測システムの開発

In this paper, we present a new method to perform ego-motion analysis using intensity averaging of image data. The method can estimate general motions from two sequential images on pixel plane by calculating cross correlations. With distance information between camera and objects, this method also enables estimates of camera motion. This method is sufficiently robust even for out of focus image and the calculational overhead is quite low because it uses a simple averaging method. In the future, this method could be used to measure fast motions such as human head tracking, or robot movement. We present a detailed description of the proposed method, and experimental results demonstrating its basic

Read More